長野県の温泉 大塩温泉 共同浴場(上田市コミュニティセンター西内) 2003年 大塩温泉にはふたつの共同浴場があります。ひとつは旭館近くの「大塩温泉会館」、そしてもうひとつはR254沿いにあるこの共同浴場です。公民館かなにかの建物を間借り?してるのか「共同浴場」と書かれた看板があります。注意してみないと通り過ぎてしまい... 2003.10.17 2024.09.05 温泉長野県の温泉
長野県の温泉 渋温泉 二番湯 笹の湯 渋温泉 二番湯 笹の湯 2020年10月数年ぶり6回目の九湯巡りです。湯小屋やお湯などの感想は前回とほぼ同じなので省略します。変わったところといえば、コロナ対策で消毒用アルコールスプレーが設置されたことと、インバウンド向けの掲示が増えたこと... 2003.10.17 2024.09.11 温泉長野県の温泉
福島県の温泉 西山温泉 滝の湯旅館 西山温泉の「滝の湯旅館」に行きました。昔からの立派な建物は明治時代のものらしい。山々に囲まれた川沿いのロケーションもいい感じです。お風呂は男女別の内湯が一つずつ、混浴の露天風呂が一つあります。ここの宿は荒湯源泉と独自源泉の滝の湯源泉を所有し... 2003.10.06 2025.02.06 温泉福島県の温泉
福島県の温泉 岳温泉 岳の湯 二本松市の岳温泉の唯一の共同浴場です。ここの施設、立ち寄りだけでなく日帰り休憩、宿泊(素泊まりのみ)も可能なのです。素泊まりで税込み3350円。今回は立ち寄り利用させて頂きました。浴室に行く途中には宿泊者や日帰り休憩の方々向けに部屋があり、... 2003.10.05 2024.12.05 温泉福島県の温泉
福島県の温泉 大塩裏磐梯温泉 塩姫の宿 観山(ホテル観山) 喜多方よりR459で桧原湖へ向かう途中に大塩裏磐梯温泉があります。ここの温泉は弘法大師が発見し、昔は会津藩の御用塩を精製していたらしいです。ホテル観山は5階建ての大きな観光旅館。受付後に浴室へ向かいます。男性は弘法の湯、女性は観山の湯。ガラ... 2003.10.02 2025.06.02 温泉福島県の温泉