「はしご湯のすすめ」は温泉好き夫婦、三昧とまぐぞーが実際に入浴した温泉の感想、旅行記、山歩きをメインに公開した趣味のサイトで、「旅と山歩き」と「温泉」の二部構成になっています。
ここ数年の動向としては、限られた休みを利用して温泉巡りや山あるきを細々と行っていました。そして2018年初夏に長年勤めた仕事を辞めて、日本と世界を巡る旅に出ました。
- 2018年7月~10月・日本を車中泊で巡る旅
- 2018年10月~2020年3月・世界をバックパックで巡る旅
を経て現在は再び日本で前職に戻っています。
サイトについて
はしご湯のすすめを2003年よりジオシティーズ(有料版)にて開設していましたが、アメリカ版ジオのサービス終了後から(数年後に日本版もサービスが終了するんじゃなかろーか?)という胸騒ぎがし、gooブログや無料サーバーでお試しの借りぐらししつつ、最終的には2018年7月、現在のエックスサーバーに落ち着きました。
サイト引っ越しの際に温泉棟の旧記事は修正せずそのままのファイルを転送しただけで、いまだモバイルフレンドリーではないページが多数あり、ご不便おかけしてます。徐々に修正していますが、10数年かけてアップしたファイル数が2000以上あり、さらにページごと作り変えなきゃいけないので、まぁとにかく大変で。気長に見守っていただけると助かります(汗)
思い起こせば、かれこれもぅ2年以上もファイルの引っ越し作業してるのかぁ・・・。先は長いなぁ(遠い目)
温泉レポは10年以上昔のかなり古いものもありますが(記事の下に訪問した年月を記してあります)、再訪しても大きな変化がなければ追記をしないことが多いので、最終訪問がいつごろかはデータ欄をご覧ください。
旅行記にいたっては約1年半遅れの更新というオソロシイ状態になっています。果たしてリアルタイム更新になる日がいつか来るんでしょーか。(たぶん来ない)(ノФωФ)ノ
温泉めぐりについて
温泉は街の共同浴場から山の中の野湯までと射程範囲の広い雑食タイプです。機動力をあげるため宿泊はあまりせず車中泊多めです。
「掛け流し」が好きですが、半循環や循環であってもインパクトのある湯であったり、味わい深い鉱泉に出会うこともあるので、いわゆる「掛け流し主義」ではありません。
これまで浸かった温泉数は一度も数えたことがないのでわかりません。気に入った所は何度か繰り返し訪問する癖があります。温泉歴を言うと年齢がモロバレになるからひ・み・つ。
ほんの数年前までは一日10湯余裕ではしご湯してましたが、最近は体力が追い付かず3湯で疲弊、5湯も浸かると無口になります。体に衰えを感じる哀れな中年です(+o+)
コンタクトはお気軽にどうぞ(=^・^=)
誤字脱字がオソロシク多いサイトで、画像の貼り間違えもやらかすので、なにかおかしな箇所を見つけられましたら、そっとメールで教えていただけると助かります(^-^;
- 施設の休廃業・改装情報
- 湯使いや使用源泉の大きな変化
- 施設のルール変更(撮影禁止になったなど)
教えていただけると嬉しいです。
令和の時代にホームページ創世期を思い起こさせるまさかの画像表示です。