-
-
利尻富士(利尻山)・鴛泊コース|北海道の利尻島で登山!
2018/09/23 -北海道2018年, 車中泊で日本半周2018年, 山歩き, 北海道の山
2018年8月29日(水) 前日は利尻富士登山のために「ファミリーキャンプ場ゆ~に(前回の記事)」にテントをはって宿泊した私達。 そして利尻富士登山の今日は、魚河岸並みの早朝・・・というか深夜に起きだ ...
-
-
【雌阿寒岳】ここは地球の始まり!?
2018/09/16 -北海道2018年, 車中泊で日本半周2018年, 山歩き, 北海道の山
2018年8月24日(金) さぁ、本日は何気に楽しみにしていた雌阿寒岳登山です。雌阿寒岳はコースタイムこそ短く初心者も歩けると言われてますが、そのコースボリュームに対して景色の雄大さは素晴らしく、かな ...
-
-
【斜里岳】沢づたいを歩く登山道が楽しい!
2018/09/12 -北海道2018年, 車中泊で日本半周2018年, 山歩き, 北海道の山
道の駅全然更新できてないけど生きてますよ。 リアルタイムでは山陰地方にいますが、Wi-Fi事情がむちゃくちゃ悪いんですよ。 2018年8月21日(火) さぁーー、本日は斜里岳を歩きますよ!まだ夜明け前に起き ...
-
-
【羅臼岳】北方領土が見える山
2018/09/08 -北海道2018年, 車中泊で日本半周2018年, 山歩き, 北海道の山
羅臼岳入山前日は、羅臼岳を歩くにあたっての食品に関するルールやヒグマについて学ぶため、知床自然センターを訪問しました。 特に本州とはまったく違う知床の入山にあたっての注意点など知っておかなければならな ...
-
-
【知床自然センター】羅臼岳入山前にヒグマについて学ぶ
この日はいよいよ待ちに待った晴れ予報の明日に向け、知床まで移動します。そうです北海道の山歩き・第二段は知床の羅臼岳を歩く予定です。 羅臼岳といえばヒグマとの遭遇率が他の山域と比べて桁違いに高く、そのた ...
-
-
北海道第一座目は十勝岳!
2018年8月13日 山の朝は北海道もやっぱり早いようです。望岳台駐車場で夜を過ごしたハイカーさん達が、まだ真っ暗な中つぎつぎとヘッデンつけて歩き出しています。 5:20我家もようや ...