日本旅 【羅臼岳】北方領土が見える山 羅臼岳入山前日は、羅臼岳を歩くにあたっての食品に関するルールやヒグマについて学ぶため、知床自然センターを訪問しました。特に本州とはまったく違う知床の入山にあたっての注意点など知っておかなければならないことが多く、入山前に立ち寄ってよかったと... 2018.09.08 北海道北海道の山山歩き日本旅
山歩き 知床自然センターで羅臼岳入山前にヒグマについて学ぶ(熊よけスプレーのレンタルも) この日はいよいよ待ちに待った晴れ予報の明日に向け、知床まで移動します。そうです北海道の山歩き・第二段は知床の羅臼岳を歩く予定です。羅臼岳といえばヒグマとの遭遇率が他の山域と比べて桁違いに高く、そのため本州の人間は当たり前のように行っている行... 2018.09.07 2024.01.28 北海道の山山歩き
日本旅 北海道第一座目は十勝岳! 2018年8月13日山の朝は北海道もやっぱり早いようです。望岳台駐車場で夜を過ごしたハイカーさん達が、まだ真っ暗な中つぎつぎとヘッデンつけて歩き出しています。 5:20我家もようやく出発です。念願の晴れ予報のハズですが、なんだかどんよりして... 2018.09.02 2023.12.05 北海道北海道の山山歩き日本旅
日本旅 丘の町「美瑛」と「十勝岳登山口」 リアルタイムでは昨夜、利尻島・礼文島から稚内に戻ってきました。2018年8月12日(日)この日も朝からスッキリしない天気です。今日がたまたまなのか、ここら辺がいつもこうなのか、周囲には白いガスがかかっています。でも明日からは2~3日は晴れ予... 2018.09.01 2023.12.05 北海道北海道の山山歩き日本旅
山歩き 【槍ヶ岳山荘テント場】平日なのに満員!? 上高地から入り2泊3日の行程で槍ヶ岳に行きました。このページでは槍ヶ岳山荘テント場の様子を紹介しています。→槍ヶ岳山荘公式サイト槍ヶ岳山荘テント場を申し込む槍ヶ岳山荘のテント場はガッチリと区画整理がされているので、張れるテントの数が決められ... 2018.08.21 2025.05.17 テント場・山小屋北アルプス山歩き