別所温泉共同浴場 2024年12月

久々に再訪しました。以前と変わらない料金100円は安すぎて申し訳ない気も。佇まいも無人の共同浴場のままでした。

訪問は昼前で男女共に先客なし。しっかりとシャワー4台も設置されています。4-5人サイズのタイル浴槽に無色透明湯が並々と満たされています。弱くつるキシとした浴感があり、口に含むとコプコプとろみ感、40.4℃とぬるめ~適温で無理なく浸かれます。湯口は湯面ちょい上(41.4℃)と湯舟内の二箇所にあってそれぞれから投注入あり。浴槽縁からサラサラと掛け流されていました。長くあり続けて欲しい名湯です。
(三昧・2024年12月)


田畑に囲まれた静かな地域にある素朴な共同浴場です。今回で3度目の訪問ですが、なぜかいつも雪がたっぷり積もる年の暮れに訪問していました。いよいよ年末だぞという時期になると、妙に訪問したくなる温泉です。

常駐の管理人さんはなく、各自料金箱に入浴料金を支払って利用します。今回は約7年ぶりに訪問してみましたが、特に大きな変化はないようで安心しました。

シンプルなタイルばりの浴室には、4~5人サイズの長方形浴槽がひとつあり、二か所の湯口から投入された無色透明の適温湯が、サラサラと静かに掛け流されています。訪問時はあまり利用者がいなかったのか、鮮度感のある澄んだ湯を終始貸切状態でたっぷりと楽しむことができました。また来たいなぁ。次はいつ来られるかな?
(まぐぞー・2024年12月)

▼別所温泉外観(また冬に来てしまった…)

▼館内

▼ひとり100円でした

▼注意事項

▼男性脱衣所

▼男性浴室

▼浴槽

▼上部湯口

▼使いやすいシャワーもあります

▼女性脱衣所

▼掲示

▼女性浴室

▼浴槽

▼浴槽から

▼動画もどうぞ(17秒)


 

別所温泉 データ

秋田県大館市十二所字水上43
6時~21時(までに退室)
100円
訪問:2024年12月

別所温泉2号井 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉 45.5℃(これ以外に掲示はありません)※温泉利用状況=見当たらず

タイトルとURLをコピーしました