中塩原温泉 箱の森プレイパーク遊湯センター(休業中)

2025年度から経費の縮減のため温泉施設を含むいくつかの施設を休止。2024年12月1日より冬期休業に入っているので、11月末日をもって休業ということになります。※現地確認済

中塩原の日帰り温泉施設です。最近はご無沙汰でしたので久しく訪問してみました。多少、システムが変更になったようで以前の入村料は不要。「遊湯センター」の料金のみで利用可能となりました。ですが以前の300円→現行600円へ倍増です。塩原ビジターセンター等に置いてある塩原温泉割引チケットをゲットしてから参りましょう。チケット持参者は600円→300円で利用できます。

浴室にはガラス窓に沿うように、縦に長い造りのタイル張り浴槽が一つあります。20人以上は浸かることができる大きな湯船です。浴槽手前の壁に埋め込まれた湯口からは、浴槽サイズからして少なすぎる量を浴槽投入しています。浴槽内にて吸い込み&吐き出しが作動中。一部エリアにはジャグジー、ジェットバス数本も作動しています。湯は無色透明、弱塩味、弱カルキ匂臭、すべすべ浴感が特徴です。おそらくは、湯口からとりあえずな源泉投入、浴槽内にて循環あり塩素消毒ありの半循環ってなところでしょう。今回は久しぶりで懐かしく、つい長湯してしまいました。
(三昧・2012年5月)


塩原温泉街の旅館密集地から外れた、雑木林の道を進んだ先に現れる「箱の森プレイパーク」です。森に囲まれた広い敷地内に、アスレチックやバーベキュー広場、遊歩道などが点在したファミリー向けレジャー施設といったとこでしょうか。夏はたくさんのファミリーで賑わいそうですが、訪問時はいつもシーズンオフで、山から下りてきたサルの群がノンビリ日向ぼっこしている、そんな静かな印象が強いです。

お目当ての温泉棟は「遊湯センター」という名前で、男女別浴場の他に料金内で利用できる持ち込み自由の休憩広間も完備しています。肝心の浴室は、窓の大きくとられた広々空間に湾曲した20人サイズの横長浴槽がひとつ。浴槽内には無色透明湯が満たされ浴槽内で循環使用されています。塩素臭も強く(以前はここまで強くなかった)湯使い的にはアレですが、スベスベとした肌触りが感じられ、浴後のポカポカが持続します。

湯使い的にはアレですが、使い勝手のいいシャワーと寛げる休憩広間、そして何より静かで空いている事が多いので、湯めぐりの合間の「休み場」として重宝する施設です。
(まぐぞー・2012年5月)

▼男性浴室

▼別の角度から

▼湯口

▼女性浴槽

▼別の角度から

▼湯口

▼休憩室

中塩原温泉 箱の森プレイパーク遊湯センター データ

栃木県那須塩原市中塩原字箱の森
10時(夏休み期間中11時)~20時(19時30分まで受付)
500円+入村料200円→600円
12月1日~3月31日冬期休業(そり滑り広場のみ開放)
毎週水曜日・12月29日~1月3日休み(祝日は翌日・夏休み期間中無休)
訪問:2002年~2003年4月数回利用・2012年5月

中塩原温泉 箱の森プレイパーク遊湯センター 温泉分析

金録源泉 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 63.2℃ pH=7.7 485L/min(掘削自噴) 溶存物質計=1473mg Na=400.2mg(90.42mv%) K=14.0 Ca=23.2 Mg=3.9 Mn=0.1 Fe2=0.1 F=1.4 Cl=420.4(61.36) HS=0.2 SO4=114.6 HCO3=304.3(25.80) Br=1.3 HAsO2=1.1 H2SiO3=132.7 HBO2=55.8 CO2=10.2 (H13.12.14) ※季節により加水あり・加温あり・循環あり・塩素系薬剤使用あり

タイトルとURLをコピーしました