秋田県の温泉 乳頭温泉郷 大釜温泉 大釜温泉 2024年1月乳頭温泉郷にある大釜温泉は廃校になった校舎を移築して利用しているらしい。約20年前に一度だけ行きましたが、どんなお湯だったかまったく忘れてしまったので、確認したく立ち寄り再訪しました。大釜温泉には男女別に内湯と露天風... 2024.06.28 2025.02.09 温泉秋田県の温泉
インド 【インド】2019年8月、滞在していたラダックが連邦直轄領へ。(ブレイキングニュースの内側) 2019年8月8日インド北部のレーに滞在していた2019年8月、この地で起きた大きな出来事がブレイキングニュースとなって世界中を駆け巡りました。それは滞在していたジャンムーカシミール州で、長年独自の立法や司法が認められていた憲法370条が突... 2024.06.27 インド海外のたび
インド インドの温泉|(ラダック地方)レー・サブー村鉱泉の源泉地見学 2019年7月21日レー中心地近くの「サブー」という村に「体に効く鉱泉があるぞ!」と地元の人に教えてもらいバイクに乗って行ってみました。「サブー」のゲートを過ぎてしばらくは荒涼としたガレた地です。水分のまったく無さそうなカッサカサの景色が続... 2024.06.20 2025.04.05 インド海外のたび
インド インド・ラダック【カルギル戦争20周年|パキスタンよ、俺たちは忘れないぞ!フェス開催】 2019年7月21日インド北部、ラダックのレーです。レーの中心部からちょっと空港寄りのグラウンドで、インド軍による「カルギル戦争20周年~俺たちは絶対に忘れないぞ!次に来たら倍返しだ!(仮称)~」フェスが盛大に開催されていたので行ってみまし... 2024.06.18 インド海外のたび
谷川連峰 花いっぱい初夏の谷川岳 2024年|西黒尾根→谷川岳→一の倉岳→茂倉岳→土樽駅 梅雨前の貴重な晴れ間になった土曜日は、谷川岳の西黒尾根~茂倉新道~土樽駅を歩いてきました。西黒尾根→土樽を歩くのは3回目、過去2回は紅葉シーズンだったので、今回が初の花のシーズンです。この時期の西黒尾根~トマ・オキまでは何度か歩いたことがあ... 2024.06.14 2024.06.15 山歩き谷川連峰