海外のたび バーダーミ考古学博物館の岩山は、大展望と遺跡の両方が楽しめるんだよ。 2019年5月バーダーミ石窟寺院見学の後は、貯水池(アガススヤ湖)の脇を通って散歩がてら対岸のバーダーミ考古学博物館へ向かいました。考古学博物館の背後にそびえる岩山のてっぺんが遺跡寺院と大展望で素晴らしいんです。ここもバーダーミに行ったら絶... 2021.11.18 2023.12.11 インド海外のたび
海外のたび バーダーミ石窟寺院(ここが世界遺産じゃないってビックリだよ) 2019年5月バーダーミのバススタンド沿いを走る表通りだけ見ていると、なんてことない(ちょっと薄汚い)インドの田舎町なんだけど、バススタンドから道路を渡って少しだけ斜め右に進むと雰囲気がガラリと変わり、表通りからは想像もつかないフォトジェニ... 2021.11.11 2023.12.11 インド海外のたび
インド 【インド】銀行にもATMにもお金がない!バーダーミの町で現金おろせない 2019年5月朝起きて、窓を開けた。(←流行ってたフレーズ一度使ってみたかった)(猿か・・・)おや?前回の記事の「青空トイレ養豚場」とは景色が違うぞ?とおもわれた方、鋭いですね。実はあの部屋は1泊だけして、別の部屋に移動しました。料金割増し... 2021.11.03 2023.12.11 インド海外のたび
海外のたび 【インド】バーダーミは「青空トイレのウンコ」が「豚の餌」になるエコシステムだよ 2019年5月泊っていたホテルの部屋の前は広い空き地になっているんですが、ここにたくさんのブタが住み着いています。(空き地のゴミの中でくつろぐ豚さんファミリー)その空き地に何故か謎の小さい手桶やペットボトルを持った男性がやってくるんです。そ... 2021.11.02 2023.12.11 インド海外のたび
海外のたび ローカルバスでハンピからバーダーミへ 2019年5月6日今日はニューハンピからバスで次の町バーダーミに移動します。三泊四日のハンピ観光の拠点にしたニューハンピ。出発の時はお世話になったホームスティ先のご家族がお婆ちゃん、若女将さん、お嬢さんみんなで笑顔で手を振って送ってくれまし... 2021.10.31 2023.12.11 インド海外のたび