小野川温泉 寿宝園(→改装後宝寿の湯へ)

小野川温泉寿宝園は改装後に素泊まりベースのカジュアルな「宝寿の湯」になりました。このページは旅館時代の「寿宝園」の感想になります。

小野川の温泉街から川の反対側の高台、大黒天本山の向かい側にある寿宝園に立ち寄りしてみました。一度お昼頃訪問すると立ち寄り入浴は16-21との事で出直してきました。丁寧な若旦那に対応いただき立ち寄り受付します。やや年季の入った建物外観の印象とは異なり館内はキレイな感じです。

廊下を進んだ突き当り手前左手に男性浴室はありました。浴室は二面ガラスに加え高台にあるので眺めは良いです。8人サイズのタイル張り長方形の浴槽が一つあります。打出の小づちが乗った湯口から7-8L/minほどの湯を投入しています。無色透明、薄塩味、タマゴ臭味は弱めの湯が掛け流されています。清潔感のある室内で好印象でした。浴後は湯上りエリアにて給水しつつ、温泉街の夜景を楽しみました。
(三昧・2014年1月)


小野川温泉街の中心部から橋を渡ったやや高台、甲子大黒天本山のスグ近くに位置する温泉宿です。昼頃訪問すると16時以降ならOKとの事で出直しました。中規模のお宿は温泉マニアではない一般観光客もストレスなく利用できそうな綺麗系です。

外観はやや地味な印象ですが館内は温もりある華やかさがあり、ロビーには囲炉裏があり鍋に玉こんにゃくが煮え自由に食べられるようになっていました。天体観測用の望遠鏡もあり楽しそうな所です。お宿の方も感じよく、立ち寄りでも快く受付けてくださいました。

浴室は受付から真っ直ぐ奥へ進んだ先にありました。男女別浴室は内湯のみの構成です。浴室には10人サイズの長方形浴槽がひとつあり、玉ねぎのような黒いオブジェの乗った湯口より、プーンとタマゴ臭香る塩タマゴ味の湯が滔々と流し込まれていました。訪問時はまだ湯がたまりきっておらず溢れ出しは見られませんでした。浴槽サイズにして投入量は少なく小野川温泉にしてはぬるめの印象でしたが、まだ湯をためたばかりの一番湯だったので鮮度的には満足のゆくものでした。

それにしても、このお宿は高台にあるので眺めがとても良いです。普段馴染んでいる温泉街を上から見下ろすのも、なかなかいいものでした。
(まぐぞー・2014年1月)

▼寿宝園館内から小野川温泉の夜景が見えます

▼浴室入り口

▼男性浴室

▼別の角度から

改装後の「宝寿の湯」の宿泊レポ

小野川温泉 寿宝園 データ

※寿宝園時代のデータです
山形県米沢市小野川町2584
16時~21時
500円
訪問:2014年1月

小野川温泉 寿宝園 温泉分析

協組4号源泉・協組5号源泉 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 44.1℃ pH=7.1 蒸発残留物=3370mg (H21.1.6) ※温泉利用状況=全ての項目で該当なし

タイトルとURLをコピーしました