
2019年8月15日
きょうはインドの独立記念日です。インドは1974年8月15日にイギリスから独立、パキスタンと分離しました。この日はインド各地で盛大にセレモニーがあるようで、滞在していたレーでも当然のように開催されます。

レーの記念セレモニーは、お世話になっているホステルすぐ近くのポログラウンドで行われるようです。さっそく「どれどれ?」と様子を見に行ってみると、どこから持ってきたのか、いつもなら無いセキュリティーゲートが置かれボディチェックされました。

どこから集まって来たのか、たーーーくさんの観客。

この間ゴンパで開催されたお祭りのときみたく、あちこちの集落からも家族総出で来ているみたい。

観客も多いけれど警備もたくさん。

ポログラウンドを大きく取り囲むように等間隔に並び警備しています。

向こうの方には、大勢の子供たちや大人たちが綺麗に整列しているのが見えます。あの列をもっと近くで見ようとしたら、警備の人に「私達より前に出ちゃダメ」と止められました。

「私達より前に出ちゃダメ」ということは、真横辺りまではいいのかな?ふむふむ。

じりじりと間合いを詰め、アニキ達と3人で前へ前進。いいポジション取れました。

そしていよいよ、記念セレモニーのスタートです。まずは政治的に地位のありそうな男性が車でグルリと一周。

続いて行進が始まりました。青いベレー帽のお兄さんたち。

赤いトサカみたいなのをつけたお兄さんたち。これは国境警備隊の衣装だったかな?

お姉さんたち。

元気のいいお兄ちゃんたち。

お姉さんたち。

続いて子供たち。

緑・白・オレンジ色のインドカラーのタスキをかけた子供たち。

この子たちは、インドカラーのリボンを手に持ってます。

シャツの色がインドカラー。


あの子たちが何日も前から、レーのポログラウンドや小さな集落の校庭で、先生に怒られながら太鼓のリズムに合わせて何度も何度も行進の練習をしてたのを見てました。


あれはこの日のためだったんだね。


みんな凛々しくキマッてる。

一番勢いがあった子たち。
〆はバグパイプ隊。動画をどうぞ。(10秒)

行進が終わると全員でダンス。・・・遠すぎてよく見えない。この後お昼を食べにいったん離脱。

レーのメインロードです。

独立記念日なのであちこちにインド国旗が。

露天商マダムもインド国旗。これは大根のような野菜に刺さってました。

お昼はトゥクパとモモにしました。おいしかった。

再びセキュリティチェックを受けポログラウンドに戻ります。

子供たちによるインド独立の劇が行われていました。

そして終演。セレモニーのフィナーレは観客もグランドにおりて、演者と一緒に皆でダンス!ダンス!ダンス!標高が高いレーで海外からの観光客は息があがってキツそうでした。

全てのプログラムが終わると撤収は早かった。

アッという間にいつもの素っ気ないポログラウンドに戻りました。この後、セレモニーに参加した子供たちはレーのメインロードで楽しそうにお菓子やアイスを買ってました。

夜になってホステルの窓の外を見ると、王宮が闇夜に浮かび上がっていました。王宮、いつもあんなに明るくライトアップされてたかなぁ?インドの独立記念日だからかな?

レーの夜は人工的騒音が無くまさに「シーン」とした静寂の闇夜なんですが、きょうは何故か縄張り争いのワンコが鳴きまくっていました。

