奥平温泉 遊神館

奥平温泉 遊神館 2023年6月

14年ぶりに再訪した「奥平温泉 遊神館」です。館内は相変わらず多くのお客さんで賑わっていました。ここの大広間は不思議な「居心地の良さ」があって、他の施設では温泉に入ってサッと帰るんですが、なぜか遊神館に来ると食事もしてゴロゴロと時間ギリギリまで寛いでしまうという。

外観や休憩大広間などは以前とあまり変わった印象はありませんが、浴室はだいぶ年季が入って来たなぁと感じました。浴室の規模が大きいぶん修繕の手間もかかりそうです。大浴槽・ジャグジー浴槽・謎の薬湯浴槽・露天風呂などは以前と同じく塩素臭漂う無色透明循環湯が満たされています。

ここまでは以前と同じですが、前回訪問時と変わった?と思う浴槽がひとつありました。それはサウナ横にある小浴槽です。以前は「ぬるめの循環湯」と記憶していますが、なんと今回の訪問時「源泉掛け流し」の掲示がありました。

浸かってみると2~3人サイズ浴槽に人肌よりぬるい湯が浴槽サイズにして多めに投入されています。ただ、なぜか投入量に対して溢れ出しはチョロチョロだったので浴槽内のどこか見えない部分で湯を逃がしているのかな??塩素臭がするのは施設の規模とこのご時世を考えれば仕方ないことだと思います。このサウナ横の小浴槽はもしかすると以前からこの湯使いで勝手に循環だと思い込んでいたのかもしれません。
(まぐぞー・2023年6月)

▼館内

▼ぐんまちゃんケロリンかわいい

▼カミナリ重(950円)にしました(蕎麦の人が多かった)

▼鯉に餌あげができる池

▼コイのみなさん飛び出し注意

▼ホントに猫がいた

奥平温泉 遊神館 2009年9月

みなかみ町にある日帰り温泉センターです。以前に来ており今回は再訪となります。設備面では浴室に大広間兼食堂、個室の休憩室もあります。今回はお昼時だったので食事目当ての訪問でした。

男性浴室は広め空間に大浴槽、ジャグジー槽、ぬるま湯槽に薬湯まで多種類の浴槽を揃えています。メイン浴槽でもあるタイル張りの20人オーバーの大浴槽はカルキ臭漂い無色透明の特筆すべきものはありません。加水無しですが、それ以外の項目で全てありありに該当しています。

露天風呂もあります。日差し避けの屋根掛け露天風呂で5-6人サイズの庭園風岩風呂といった造りです。岩組み湯口より循環湯がドバドバと浴槽へ注がれます。湯は内湯同様に無色透明ほぼ無臭で循環仕様。軽く汗流しの感覚と食事を目当てに訪れるのが良いでしょう。
(三昧・2009年9月)


たくみの里の程近く、田畑に囲まれた長閑な地の日帰り温泉施設です。元々は村営の施設で(現在は民間)日本庭園風の池もある広々とした敷地に平屋の立派な建物と温泉棟が並びます。浴場は男女別に内湯と露天風呂があり、男性浴室の画像を見る限り、どちらも似たような造りかな?と思います。

脱衣所を抜けると先ずは内湯ですが、空間が広い+窓が大きくとられているので開放感があります。窓に沿って二つに仕切られた浴槽があり、ひとつが20数人サイズの普通浴、もう片方が4~5人サイズのジャグジー槽。湯は適温に加温された無色透明、塩素臭漂う循環湯です。この他にサウナ用のぬる湯槽、緑色をしたアロエ風呂などもありましたが、いづれも塩素循環となっていました。

続く露天風呂は5人サイズの岩組みで庭園の中に造られているので開放感があります。ただしこちらの湯使いも内湯同様。訪問時は季節柄アブが旋回していたので先客さんがハエ叩き片手に奮闘していました。

浴後は広々休憩室にて昼食をいただきました。ナマズを利用したカミナリ重がなかなか美味しかった。利用は圧倒的に地元の人が多い印象で、お風呂に入って休憩室でご飯食べて、ゴロンと横になってノンビリ過ごすというのが流れのようです。

循環湯メインなので温泉マニア的にはアレですが、使い勝手のいいシャワーや広々とした清潔な浴場など、鄙びがNGの人もストレスなく利用できる施設だと思います。お湯に関しては小さい壷風呂でもいいので、ひとつは源泉そのまんま掛け流し槽があればいいかな・・と思いました。
(まぐぞー・2009年9月)

※浴室画像は全て男性浴室ですが女性側もほぼ同じ構成です

▼奥平温泉 遊神館 外観

▼メイン浴槽

▼ジャグジー槽

▼ぬるま湯槽

▼アロエ浴槽

▼露天風呂

▼別の角度から

▼ナマズを使ったカミナリ重(800円)

▼遊神サラダ麺(600円)

▼「そばおやき」も食べてみました

奥平温泉 遊神館 データ

群馬県利根郡みなかみ町入須川378
Googleマップで見る
0278-64-2626
10時~20時
第2・4木曜休み→毎週木曜日休み(祝日は営業)
3時間550円→3時間600円
訪問:2002年5月・2009年9月・2023年6月

奥平温泉 遊神館 温泉分析

第1号泉(テスト管より採水)アルカリ性単純温泉 29.8℃ 456L/min(動力楊湯) pH=8.6 溶存物質計=0.19g Na=18.2mg(32.21mv%) K=0.3 Mg=0.1 Ca=32.9(66.77) F=0.3 Cl=25.2(29.30) SO4=62.1(53.61) HCO3=12.2 H2SiO3=29.4 HBO2=0.9 (H25.6.10) ※温泉利用状況=掲示確認できず(公式サイト内には源泉100%・循環加温式・一部掛け流しと記載あり)

平成15年2月25日

第1号泉 アルカリ性単純温泉 27.3℃ pH=8.5 溶存物質計=0.18mg Na=17.0mg(33.91mv%) K=0.3 Mg=0.1 Ca=28.4(65.03) F=0.3 Cl=22.5(28.68) SO4=58.1(54.84) HCO3=15.3 CO3=3.0 H2SiO3=31.8 HBO2=0.8 (H15.2.25)※加温・循環ろ過・薬湯のみ入浴剤使用・塩素系薬剤使用あり

第2源泉 アルカリ性単純温泉 20.2℃ pH=8.9 溶存物質計=0.18g Na=16.8mg(31.93mv%) K=0.3 Mg=0.1 Ca=30.8(67.03) F=0.3 Cl=22.4(27.61) SO4=61.0(55.57) HCO3=11.6 CO3=5.4 H2SiO3=32.0 HBO2=0.8 ※加温・循環ろ過・塩素系薬剤使用あり(※第2源泉は日付メモ忘れ)

タイトルとURLをコピーしました