三沢市内の温泉公衆浴場です。玄関前の2本の大木が立派で印象的です。朝5時からの営業でしたので数分前に行ってみたら「いらっしゃいませ~」と、もうやってました。受付に「風呂道具IN-CAR」ステッカーが販売されていたので二枚ほど購入。待合所もあります。
脱衣場広く青森らしい造りで、ガラス越しに浴室が見通せます。洗い場の数がたくさんあって充実。
横長の浴槽は湯舟縁に木材使用、内側は石板タイル造りです。浴槽は湯口ありの5~6人サイズと一部ジェットバス稼働の12~3人サイズに分かれていた。
無色透明、弱ツルツル感。体感で約42℃のお湯を掛け流していました。塩素あり掲示ですが全くと言っていいくらい消毒臭はなし。朝イチだからか鮮度がとても良く、浴室に使用されている青森ひばのいい香りに癒される。歯磨き禁止の掲示もありましたが何人かは磨いていた。(まぐぞーに言ったら歯磨きデカと言われた)
(三昧・2024年5月)
▼立派な木がお出迎え
▼温泉の案内板
▼買いました
桂温泉 データ
青森県三沢市岡三沢1-1-87
0176-57-4335
5時~23時
400円
訪問:2024年5月
桂温泉 温泉分析
三沢共同温泉 アルカリ性単純温泉 44.6℃ pH= 溶存物質計=0.435g Na=93.3mg(94.64mv%) K=5.9 NH4=0.2 Ca=1.4 F=0.7 Cl=72.4(46.57) Br=0.2 SO4=18.3 HPO4=2.0 HCO3=37.3 CO3=38.2 H2SiO3=164.2 HBO2=0.8 (H24.8.29) ※温泉利用状況=塩素系薬剤の使用あり