山歩き 北アルプス・燕山荘テント場でテント泊 このページでは2023年7月と2016年10月に幕営利用した北アルプスの燕山荘テント場を紹介しています。[2023年]要予約/テント代ひとり2000円(トイレ代込)/水1リットル200円/docomo普通に使えました[2016年]予約不要/... 2023.07.28 2025.05.17 テント場・山小屋北アルプス山歩き
海外のたび インド・レーの中心地メインマーケットと横丁町歩き 2019年7月、マナリからミニバスでレーにやってきて、無事に快適な部屋も見つかった翌日から早速レーの中心地をウロウロ開始です。レーってどんなとこ?標高約3500mの乾いた山岳風景の中にポッと栄えた町が突如出現するレーは「まるで空中都市みたい... 2023.07.16 2023.12.11 インド海外のたび
海外のたび インド最後の訪問地ラダックへ(マナリからレーへミニバス移動) 2019年7月18日ここ最近どんよりと重たい雲に覆われる日々が続いていたバシスト村ですが、この日は珍しく青空が広が見えていました。今夜、約1ヵ月、旅の拠点としてお世話になったバシスト村をいよいよ離れます。景色も温泉も、人も、牛も、犬も、猫達... 2023.07.09 2023.12.11 インド海外のたび
群馬県の温泉 渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾート(朝風呂・朝食バイキングコース) 館内撮影禁止のような掲示あり。浴場以外の館内は他のお客さんが写り込まなければOKの許可いただきました。浴場の撮影は不可。浴場での携帯・スマホ操作も禁止となっていました。以前は「スカイテルメ渋川」という公共日帰り温泉施設でした。いつの間にか経... 2023.07.06 2025.02.09 温泉群馬県の温泉
山歩き 谷川岳の山開き 「谷川岳の日」と「谷川岳山開き」が重なった2023年7月2日は「谷川岳の日」初めて近代登山として新潟側から入山した記念の日なんだそうです。そして毎年行われる谷川岳の山開きが第一日曜日。そのふたつの記念の日が2023年は丁度重なるおめでたい年... 2023.07.02 2023.12.11 山歩き谷川連峰