海外のたび 【インド】4000m越え山岳酷道・マナリからスピティ谷へ この記事では2019年7月インド北部のマナリ(バシスト村)から行った秘境スピティ谷への小旅行を紹介しています。全部で6ページ構成のうちの2ページ目、マナリ(バシスト村)からスピティ谷のカザまでの酷道の様子を紹介しています。マナリのバシスト村... 2023.03.17 2023.12.11 インド海外のたび
海外のたび 【インド】いよいよ開通!マナリからスピティ谷への道【シェアタクシーチケット購入とマナリからの予定日程】 この記事では2019年7月インド北部のマナリ(バシスト村)から訪問したスピティ谷への小旅行を紹介しています。全部で6ページ構成のうちの1ページ目、チケット購入や旅行日程などを紹介しています。2019年7月9日待ちに待ったマナリからスピティ谷... 2023.03.07 2025.04.01 インド海外のたび
埼玉県の温泉 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 埼玉県内で土日祝限定で貴重な早朝5時より営業している日帰り温泉施設があります。日曜日早朝5時のオープンラッシュが落ち着いてからの30分後、まだ暗い時間帯に訪れてみました。そもそもこの温泉に浸かるのも約20年ぶりでその当時は玉川温泉保養所とい... 2023.02.28 2024.02.05 埼玉県の温泉温泉
海外のたび インドでヘアカット&バシスト村にモンスーンがやってきた 2019年7月インドの秘境「スピティ谷」への夏道ルート(通称マナリロード)開通を待つために、かれこれ一か月近く滞在している北部インドのバシスト村です。6月にこの村へやってきた時は毎日スッキリと青空が広がり、爽やかな高原の空気が吹き抜け、遠く... 2023.02.24 2023.12.11 インド海外のたび
海外のたび 【インドでまさかの寄生虫】マナリの病院へ行く 2019年7月4日インドの北部マナリで病院を受診しました。受診の理由は「なんとなくお腹の具合がスッキリしない日が続いている」から。インドでのお腹の不快感・これまでの流れ「インドの洗礼=下痢」なんて言葉があるくらい、インドに入国した旅人の多く... 2023.02.20 2025.04.01 インド海外のたび