山歩き 群馬県の低山|小野子三山の十二ヶ岳は大展望 山歩き約2年のブランクをうめるために、去年の11月から足慣らしの低山歩きをぼちぼち再開しています。過去10年間で一番歩いた回数が多いのが谷川連峰、その次がたぶん今回紹介する群馬県の小野子三山。小野子三山というのは、群馬県渋川市にある小野子山... 2022.03.19 2023.12.11 山歩き群馬県の山
海外のたび インド鉄道キャンセル待ちジャルガウン編(ローカルバスでアウランガーバードからジャルガウンへ) 2019年5月20日列車のキャンセル待ちチケットが取れれば、バラナシへ向けて出発できる日の早朝。まだ陽ものぼらない4時45分に、アウランガーバードの街に一斉に流れるアザーンで目が覚めました。このアザーン、台詞はたぶん同じなんだと思うけれど、... 2022.03.10 2024.12.12 インド海外のたび
海外のたび インド|アウランガーバード(オーランガバード)で利用したホテル2軒 7 Apple Hotel Aurangabad先に宿泊していた宿を2泊で切り上げこちら移動してきたアウランガーバード2軒目の宿です。高級ホテルで有名なタージ・ヴィバンタのすぐ隣に位置しています。バスターミナルまでは少し距離がありますが、近... 2022.03.08 2023.12.11 インド海外のたび
福島県の温泉 あだたら山 奥岳の湯 あだたら山 奥岳の湯は、入浴客がいるいないにかかわらず「館内撮影禁止」なっています。安達太良山へ通じる奥岳登山口にある日帰り温泉施設「あだたら山・奥岳の湯」です。以前は宿泊施設があったと記憶してましたが、いつのまにか日帰り施設がオープンして... 2022.03.02 2024.12.21 温泉福島県の温泉
福島県の温泉 磐梯熱海温泉 万葉の宿 八景園 磐梯熱海の温泉街からは少し離れた場所にある温泉宿です。昭和の時代は観光旅館として連日賑わったと思わせる雰囲気が漂います。本日の宿泊客が到着する前に立ち寄り訪問してきました。帳場にある受付の呼び鈴を何度押しても反応なく、ようやく調理場の人を見... 2022.02.28 2025.02.09 温泉福島県の温泉