海外のたび

インドのバーダーミで通ったラッシー屋さんとファミレス

バーダーミにはバススタンド周辺を中心にローカルな食堂や、気軽に立ち寄れるラッシー屋さんもあって飲食にはまったく不自由ありませんでした。今回はその中でも滞在中ほぼ毎日通ったラッシー屋さんと食堂を紹介します。元気なお兄ちゃん達が迎えてくれるラッ...
海外のたび

インドの世界遺産パッタダカルの建造物群

2019年5月きょうはバーダーミから気軽にバスで行けるインドの世界遺産「パッタダカルの建造物群」に行ってきました。「パッタダカル??なんじゃそりゃ?」バーダーミに来るまでその存在すら知らなかった世界遺産。付け焼刃で調べてみたら、いにしえの寺...
群馬県の温泉

北軽・応桑温泉 かくれの湯

北軽井沢にあるキャンプ場「かくれの郷」に併設の温泉施設です。公式サイトによるとキャンプ場利用者はチェックインからチェックアウトまで温泉入り放題とのことです。周囲はほとんど何も無いような場所で、本当にこの先に温泉があるのか心配になりましたが、...
海外のたび

神聖な沐浴池がバーダーミっ子のプール化しちゃったマハクータ寺

2019年5月シヴァ神のために建立されたマハクータ寺(Chikka mahakuteshwara temple, Mahakuta)です。ここもバーダーミで外せない「みどころ」のひとつです。・・・なぁんて言ってますがバーダーミに来るまでは、...
海外のたび

バーダーミ考古学博物館の岩山は、大展望と遺跡の両方が楽しめるんだよ。

2019年5月バーダーミ石窟寺院見学の後は、貯水池(アガススヤ湖)の脇を通って散歩がてら対岸のバーダーミ考古学博物館へ向かいました。考古学博物館の背後にそびえる岩山のてっぺんが遺跡寺院と大展望で素晴らしいんです。ここもバーダーミに行ったら絶...
タイトルとURLをコピーしました