海外のたび

【第二次世界大戦ビルマの戦い】多くの戦没者が眠るヤンゴン日本人墓地へ

2019年2月14日この日、メ―ラム・パゴダと共に、ヤンゴンでもう一か所訪問したのがコチラ。ヤンゴン日本人墓地元々は別の場所にあった日本人墓地をヤンゴン都市開発に伴い1998年に移転開園し、霊園として綺麗に管理し現在に至るようです。ここには...
海外のたび

ミャンマー・ヤンゴン市民に愛されるほのぼのパゴダ【メ―ラム・パゴダ】

2019年2月14日シュエダゴン・パゴダを観光した翌日、せっかくなんでヤンゴンの観光スポットをあともう一か所くらい行ってみようと選んだのがメ―ラム・パゴダです。特別な理由は一切なく、たまたまガイドブック(歩きかた)で目についたからなんですが...
海外のたび

ミャンマーの聖地【シュエダゴン・パゴダ】は人々の憩いの場でした

今回のヤンゴンでは到着早々に次の目的地バガンへのバスを予約してしまったので、到着日を含めて四泊五日しか時間が取れず、タクシーを駆使して急ぎ足で主要観光地を巡りました。当初の予定はミャンマー旅の最後にまたヤンゴンに戻ってくるつもりだったんで「...
海外のたび

【ミャンマー編スタート】神奈中バス・宮型霊柩車・ミャンマーは日本の中古車がいーーっぱい!

タイライオンエアのカード決済できない問題をクリアし、受託荷物の予約も無事完了、今朝はゆったりとした気持ちでドンムアン空港へ。前回のドンムアン空港では、ホステルにお願いしていた送迎車がトラブルで来られなくなり(ホステル管理人さん談)、たまたま...
インドの温泉

インドの温泉|バシスト村(バシッシュト村) 男性露天風呂

バシッシュト村のヒンズー寺院にある温泉浴場です。訪問時の2019年6月・7月では寺院には敷地内にヒンズー教徒専用露天風呂、女性内湯(誰でも利用可)、小道を挟んで男性露天風呂(誰でも利用可)の三つの浴場がありますが、訪問したばかりの頃はヒンズ...
タイトルとURLをコピーしました