東北 羽黒山 出羽三山神社の石段詣 ※このページの各情報は2022年5月のものです。訪問前は最新情報をご確認ください。数年ぶりに山形県羽黒山の出羽三山神社(Googleマップ)を参拝しました。出羽三山神社の「三神合祭殿」は羽黒山頂にあって、有料道路を通ればすぐ近くまでバスや車... 2022.05.10 2023.12.11 日本旅東北
東北 【恐山】田園に死すと極上温泉 下風呂温泉を出発した後は、下北半島に来たら外せない「恐山」へ向かいました。恐山は過去何度か訪問しているものの、それでも足を運ばずにはいられない魅力があります。恐山冷水私達は「むつ」の町から県道4号線で恐山へ向かいました。恐山への道は多少クネ... 2018.10.03 日本旅東北
東北 【下風呂温泉さんぽ】大間鉄道アーチ橋メモリアルロードと取り壊しが決まった大湯・新湯 2018年9月5日下風呂温泉は朝から贅沢な海鮮三昧です。これを目当てに宿泊しているといっても過言じゃありません。下風呂温泉で宿泊すると、大抵どこでも朝食時にイカ刺が出ます。どうやらこれが下風呂スタイルなんですね。以前宿泊したお宿の女将さんに... 2018.10.02 日本旅東北
北海道 津軽海峡フェリーで大間から函館へ|車中泊で日本半周2018年 2018年8月8日(水) 朝からシトシト小雨降る道の駅よこはまの朝です。チャリダー軍団は、ホール内で仮眠したようですね。こうやって夜間もホール内を開放してもらえるのはすごく助かると思います。では大間に向けて北上しましょう。以前はこの辺りにコ... 2018.08.26 2023.12.05 北海道日本旅東北
東北 やってまれ立佞武多にやってまれた|車中泊で日本半周2018年 夕暮れの中、数々の温泉の誘惑を振り払い、深浦から一路大間へ向けて快走中、「五所川原市内立佞武多運行のため交通規制中」の立てかばんを見てしまった。ん?立佞武多!?実は青森のねぶた祭りや秋田の竿灯まつりの開催時期は道路や街が混雑するだろうと、あ... 2018.08.24 2023.12.05 日本旅東北