長野県の温泉|閉館・休業・旧施設・改装前

いいやま北竜温泉 文化北竜館(閉館)

▲館内の窓に山名が書かれているので山座同定ができますいいやま北竜温泉文化北竜館は2023年3月31日をもって閉館しました。本館4階建、別館3階建の公共施設っぽくもある立派な温泉宿です。積雪時期のアプローチは小菅集落のみからで、野沢温泉側にあ...
山形県の温泉

赤芝温泉 小町の湯やまぼうし

小野川温泉近くにある社会福祉施設が経営する日帰り温泉「やまぼうし」です。敷地内の温泉棟へ向かう前、先に事務棟にて入浴受付をするシステムです。ちょうどお正月の年賀でガラポンに挑戦できるというのでやってみたら食事券をいただきました。けれどお正月...
山形県の温泉

小野川温泉 寿宝園(→改装後宝寿の湯へ)

小野川温泉寿宝園は改装後に素泊まりベースのカジュアルな「宝寿の湯」になりました。このページは旅館時代の「寿宝園」の感想になります。小野川の温泉街から川の反対側の高台、大黒天本山の向かい側にある寿宝園に立ち寄りしてみました。一度お昼頃訪問する...
栃木県の温泉|閉館・休業・旧施設・改装前

日光湯元温泉 湯守釜屋(営業終了)

施設・設備老朽化のため2024年11月25日をもってホテルとしての営業を終了。2013年12月 (薬師の湯)再訪しました。釜屋には二か所に浴室がありますが、前回時は露天風呂併設の「瑠璃の湯」だったので、今回は内湯のみの「薬師の湯」へ向かいま...
山形県の温泉

小野川温泉 温泉旅館 旭屋

小野川温泉街に佇む旭屋です。湯めぐり独楽を利用して立ち寄り訪問しました。若女将にご丁寧に浴場までご案内頂きました。内湯浴室の湯気こもりが絶好調だったため、満足のいく画像が撮影できず残念。内湯は大浴槽と寝湯、それに小浴槽の三種類がある。10数...
タイトルとURLをコピーしました