長野県の温泉

七倉温泉 七倉山荘

飛騨山脈(通称:北アルプス)の裏銀座縦走コースへのアプローチ地点にある三角屋根が目じるしの温泉宿です。登山の際の前泊後泊はもちろん、下山後の汗流しに便利な場所にあり入浴休憩の他にも昼食も可能のようです。受付をして男女浴室へ移動します。それぞ...
山歩き

谷川岳に高山植物の季節がやってきた(西黒尾根⇔トマの耳・オキの耳)

知らぬ間に梅雨が明けて夏本番スタートダッシュの猛暑となった6月26日曜日は、群馬県が誇る名峰「谷川岳」を数年ぶりに登ってきました。この時期の谷川岳は樹林帯を抜けた岩場にホソバヒナウスユキソウや雪割草やハクサンイチゲなど多種の高山植物があちこ...
長野県の温泉

葛温泉 高瀬館

葛温泉 高瀬館 2022年6月高瀬館へは久々の再訪です。葛温泉の他施設には行ってはいましたが、高瀬館はいつも前を通るだけでした。今回も立ち寄り予定は無かったのですが、目の前を通ると懐かしく、久しぶりに高瀬館のお湯に浸かってきました。外観から...
群馬県の温泉

谷川岳温泉 湯吹の湯 (土合山の家)

JR土合駅近くにある宿泊施設「土合山の家」です。場所柄、利用客は登山とウインタースポーツのお客さんが多いようです。2021年に温泉を導入したようで気にはなっていたところです。立ち寄り温泉も限られた時間ですか受付していただけます。実は何度か立...
海外のたび

バラナシからビスタラ航空で魔境デリーへ

2019年5月31日約1週間お世話になったバラナシを出発する日の朝です。連日40℃超えで昨日は46℃超え。「6月はもっとすごい」らしい。バラナシに来る前は「旅行者沈没の地」として名高い場所だから「私達もなんとなく1ヵ月くらい過ごすのかなぁ?...
タイトルとURLをコピーしました