北海道 【羅臼岳】北方領土が見える山 羅臼岳入山前日は、羅臼岳を歩くにあたっての食品に関するルールやヒグマについて学ぶため、知床自然センターを訪問しました。特に本州とはまったく違う知床の入山にあたっての注意点など知っておかなければならないことが多く、入山前に立ち寄ってよかったと... 2018.09.08 北海道北海道の山山歩き日本旅
北海道 丘の町「美瑛」と「十勝岳登山口」 リアルタイムでは昨夜、利尻島・礼文島から稚内に戻ってきました。2018年8月12日(日)この日も朝からスッキリしない天気です。今日がたまたまなのか、ここら辺がいつもこうなのか、周囲には白いガスがかかっています。でも明日からは2~3日は晴れ予... 2018.09.01 2023.12.05 北海道北海道の山山歩き日本旅
テント場・山小屋 槍沢ロッヂテント場(ババ平テント場)小さな虫にご用心 上高地から入り2泊3日の行程で槍ヶ岳を目指しました。この記事では実際に利用した槍沢ロッヂテント場(ババ平テント場)の様子を紹介します。槍沢ロッヂテント場(ババ平テント場)データ2023年度はこれまで通り予約不要※小屋泊は予約制テント代ひとり... 2018.08.14 2023.12.05 テント場・山小屋北アルプス山歩き
北アルプス 大混雑の新穂高登山者用無料駐車場はあきらめて、折立駐車場で車中泊。|北アルプス・テント背負って6日間・1 北アルプステント泊6日間(薬師峠→雲ノ平→高天原→三俣蓮華→黒部五郎→薬師峠)の前泊は、大混雑の新穂高登山者用無料駐車場を諦め、折立駐車場へ移動し車中泊しました。[お役立ちリンク]「有峰森林文化村会議公式サイト(ありみねっと)」有峰林道の最... 2018.07.29 北アルプス山歩き
テント場・山小屋 GWの尾瀬・山の鼻テント泊・1 このページでは2018年のゴールデンウィークにテント泊利用した尾瀬の鳩待峠駐車場と幕営した山の鼻キャンプ場の様子を紹介しています。2024年度の鳩街峠駐車場へは通年マイカー規制が行われるようです。詳しくは「尾瀬保護財団」をご覧ください。山の... 2018.05.06 テント場・山小屋尾瀬山歩き