冬の祭りの栃木路

週末は冬のイベントを目指して、栃木県にお邪魔しました。

埼玉では例によって冬晴れ天気だったもんで、なーーんにも考えず近所に散歩にでもいくかのような軽装で行ったんですが、さすがに栃木県の北部山沿いともなると、しっかり雪が積もっておりました。

それでも最初はいい天気だったんですがね~、昼頃からガラリと天気が変わり風と雪が吹き付けて、これがむちやくちゃ寒かった・・。特に足元は防寒ゼロのスニーカーに、なぜか夏用の短く薄い靴下という意味不明超絶軽装。どちらさまも冬のイベント会場にお越しの際は防寒対策をお忘れなきよう。

 

向かったのは日光。只今戦場ヶ原通過中です。この時ははまだ、こんなにいい天気でした。

 

そしてやって来たのは日光湯元温泉「全日本氷彫刻奥日光大会」です。

 

数年前に一度見学した際に、そのレベルの高さに驚いた氷の彫刻です。既に氷彫刻は1月30日に彫られていて、その後コンテストが行われ、現在はかまくらの中にひっそりと作品が展示されています。展示期間は解けるまで、だったかな?結構アバウトですね。

 

 

ちなみに作品が彫られてから、かれこれ20日近くも経っちゃったワケですが・・

 

うーーむ、まだ解けずに残っているのかなぁ?

 

・・・という不安を持ちつつ訪問。

 

 

ありました!まだしっかりと残ってましたよ!

今年は寒い日が続いてましたから。さすがにこれだけ日数が経ってしまうと「もう解けたんじやないの?」と、はなから諦める人がいるかどうかは謎ですが、会場には他の見学者は誰もいませんでした。

まぁ、彫刻がライトアップされる夜が特に綺麗だと思うので、日没以降に見学者も増えるものと思われますが。

 

相変わらず氷彫刻が凄いんです。

細部にわたって繊細に彫られていて、思わず見入ってしまいます。

昼間なんで背景の白と彫刻の白がかぶってしまって、画像では詳しくお見せできないのが残念。

 

氷の彫刻はしっかり残っているのに、ひとつだけ入れ物のかまくらが解け崩れているのがありました。

 

ユニコーンの角が押しつぶされそうに。せっかくの美しい作品が~~っっ!誰かユニコーンを助けてあげて~~。

 

今年の最優秀賞はこちら「海に魅せられて」でした。マンタや巻貝が彫られているんですが、とにかく華やか!

 

マンタの体に美しい模様が細かく彫られているんですが、なんと中が空洞になってるんですね。どうやって作ったんだろ?

 

やがて融けて消えてしまう芸術。もったいない気もしますが、その儚さが、より美しさを引き立たせるのかな。

 

氷彫刻見学の後は湯の湖を散策です。

 

手作り感満載のかまくらがありました。このかまくらは入口が小さいので、中はほんのり暖かです。

この頃には怪しいねずみ色の雲がたれ込め、そして風もヒューヒュー。

 

冷え冷えの体を温めるため、お気に入りの「湯の家旅館」にお邪魔しました。大きな浴槽にタマゴ臭プンプンの白濁湯が、大盤振る舞いのかけ流し。いやー、温まった~体がほぐれた~。

 

ポカポカになったところで、次の冬のイベントへ向かいましょー。

 

日光湯元温泉を後にやってきたのは、湯西川温泉です。

以前はくねくねとした細い山沿いの道を進みやっと辿り着く、まさに山間の秘湯といった温泉地だったのですが、いまや広く走りやすい道路やトンネルが整備され、立派な温泉施設もでき、観光地としての要素が格段にアップしました。

 

ただ道路は整備されても降雪はこんな具合なんで、どちら様も運転は慎重にどうぞ。

本日はここで行われている「かまくら祭」を目当てにやって来ました!温泉街に大小のかまくらが幾つも作られ、夜には行燈のように灯りがともされてロマンチックな光景になります。

 

その前に、まずは一浴。ほんのりタマゴ臭と上品石膏臭香る掛け流しで満足、満足。

 

こちらはメイン会場の「平家の里」です。入場料はかかりますが一日利用券であれば再入場可能です。我家はこれで昼間と日没後のライトアップを楽しみました。

 

この頃になると雪も本格的に降り出して、前回の記事でも書いた通り近所に買い物にでも行くような薄着で来てしまったので(特に足元)、寒いのなんのって。

 

会場内には人が数人余裕で入れるサイズや、

 

中サイズ~ミニミニまで、たくさんの「かまくら」が作られています。

この平家の里以外にも温泉街にはかまくら会場が点在し、通りのあちこちにも「かまくら」が作られているので、温泉街は「かまくらだらけ」状態です。

 

昼間は背景の白とかぶって、よくわかりにくいので・・・、

 

夜の「かまくら」をどうぞ。

 

他の皆さんは三脚で撮られていましたが、我家は普通にバシバシ撮ったので画像がアレですが・・

 

濃紺の闇に、昼とはまったく違う別世界がありました。

 

まるで童話の世界ですね。

 

いつまでも見て歩けます。(寒くなければ)

 

美味しそうなお餅が売られていました。

 

この日は土曜日にもかかわらず、昼も夜もお客さんが少なくゆったりと見学できました。

昼も良いけど、夜も素敵な湯西川のかまくら祭でした。

この後は、最終受付ギリギリセーフの日帰り温泉センターで冷えた体をあたためて帰路につきました。

寒かったけど、日帰りだけど、楽しかったなぁ冬の栃木路。

タイトルとURLをコピーしました