北海道 礼文島みどころ巡り 2018年8月31日(金)礼文島、久種湖畔キャンプ場の朝です。今日はいい天気になるかな?と期待しつつバンガローの外に出てみると、昨日と変わらずどんよりとした天気。むしろ今日の方が風が強いような気も。朝ごはんを買いにセコマまで車を走らせます。... 2018.09.27 2023.12.05 北海道日本旅
北海道 礼文島の快適キャンプ場!久種湖畔キャンプ場でバンガロー泊 フェリーが礼文島に着いた時はあんなに青空だったのに、みるみる雲が垂れ込め、気が付けばどんよりとした空に。風も吹き始め、時折ポツポツと雨も落ちてきます。番屋にいたお婆ちゃんによると「きょうは山背(やませ)が吹いてるからねぇ」と。そうかぁ・・山... 2018.09.26 2023.12.05 テント場・山小屋北海道日本旅
北海道 礼文島のファーストインプレッションは「優しい島」でした。 フェリーは礼文島に到着。ゆるキャラの「あつもん」がお出迎え。顔ハメがあったので、とりあえずやってみた。フェリーターミナルの待合室へ行くと、礼文島プレミアム商品券なるものが売られていて、なんでも5000円の商品券で6500円ぶん購入できるとか... 2018.09.26 2023.12.05 北海道日本旅
北海道 【サイプリア宗谷】利尻島から礼文島へ 利尻島から礼文島へ渡るため、沓形港のフェリーターミナルにやってきました。こぢんまりとして綺麗なターミナルでしたが、他にお客さんの姿がなくガラーンとしています。シーンと静かな待合室で、カモメの鳴き声だけが聞こえてきます。そんな中、気持ちをほっ... 2018.09.25 2023.12.05 北海道日本旅
北海道 106年ぶりに利尻島へ上陸したヒグマのその後 ところで、利尻島を離れる前にこの話題を忘れちゃいけません。106年ぶりに利尻島へ上陸したオスのヒグマですが、その後どうなったかといいますと、実のところ私達が利尻島を訪問した8月下旬時点では、確実な消息を誰もわからない状態でした。ただ薄っすら... 2018.09.24 北海道日本旅