碇ヶ関温泉 あめりかや旅館(閉業)

碇ヶ関温泉あめりかや旅館は閉業しました。

国道沿いに「あめりかや旅館」と言う建物からは一切想像できないネーミングのお宿がある。宿泊をはじめ立寄りに休憩、長期滞在湯治の宿という看板内容。

玄関から階下へ進んだ先に浴室がある。冬場では仕方がない湯気こもりの浴室。共同浴場的な何の飾りもない小さな丸タイル張り浴槽がいい。湯船は2人サイズのものだが、個人的にはこの位の大きさが好みである。無色透明、鼻に抜ける石膏臭。ほんのり塩味を感じる湯。壁より突き出た蛇口から47℃の源泉を5L/minほど投入して浴槽内を42.5℃に調整している。浴槽上部よりサラサラと投入しての掛け流し。優しくまったりとした感じの湯は体にじわじわと成分が染み入ってくる感じでもあります。

静かに湯浴みしていると、川からは白鳥の鳴き声が聞こえてきて、「餌ちょーだい」と言っているように聞こえます。
(三昧・2007年1月)


7号線沿いにある昔ながらの小さな民宿です。以前から前を通りつつも、なかなか立寄る機会がありませんでした。玄関に入り、まずは声をかけてみましたが、いくら呼んでも人が出て来る気配がありません。しばらく待つと、家の奥からガサゴソと物音が。更に声をかけてみると、ようやくお婆ちゃんが出て来られました。立寄りを伺うと快くOK。浴室は階下にあり、男女別内湯がひとつづつあります。

こぢんまりとした浴室には2人サイズの四角いタイル浴槽がひとつ。静かに湯を楽しむには最高の造りです。蛇口からやや熱めの湯が投入され、浴槽内で適温。無色透明の綺麗な湯がサラサラと溢れ出ています。しばらく誰も浸かっていなかったのか、湯汚れ一切無しの美しい湯。湯面からは柔らかな温泉臭が漂い、若干のトロミ、そしてごくごくわずかな塩気を感じます。湯ノ沢の強烈なお湯に浸かった後の仕上げ湯として最高でしょう。窓の向こうには川があるようで、白鳥のトボケタ鳴き声を聞きながらの湯浴みとなりました。

館内はだいぶ年季が入った印象で、トイレも昔ながらのポットンでしたが、浴室は手入れがよくされ、古いながらも気持ちよく利用できました。
(まぐぞー・2007年1月)

▼男性浴室

▼女性浴室

▼浴槽

▼湯口

碇ヶ関温泉あめりかや旅館 データ

青森県平川市碇ヶ関38-1
立寄り時間要問合せ
150円
訪問:2007年1月

碇ヶ関温泉あめりかや旅館 温泉分析

三笠山1号源泉代替温泉(三笠山3号温泉) ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 55.5℃(使用 53.0℃) Na=278.0mg K=15.4 NH4=0.3 Mg=0.9 Ca=65.0 Fe2=0.4 Li=0.4 F=1.5 Cl=487.9 Br=0.9 SO4=48.4 HCO3=61.0 H2SiO3=101.3 HBO2=11.3 CO2=7.3 (H10.12.21)

タイトルとURLをコピーしました