GWの鳳凰三山【夜叉神峠登山口駐車場・争奪戦!】

2023年のゴールデンウィークは南アルプスの鳳凰三山をテント泊で歩いて来ました。このページでは「夜叉神峠登山口駐車場」について記しています。

 

2023年のゴールデンウイークは天気の良かった後半に南アルプスの鳳凰三山をテント泊で歩いて来ました。初めて歩いた鳳凰三山は頂を繋ぐ爽快な稜線歩きが最高でした。

すぐ横には白根三山がどーん、こっちを見れば富士山が神々しく浮かび、あっちには八ヶ岳や北アルプスの連なりも見える大盤振る舞いの大展望。

天気も寒くなく暑すぎず、風もほとんどない爽やかな五月晴れで最高の山日和な二日間でした。いつもこうだといいのになぁ。

 

 

「鳳凰三山」今回歩いたコース

1日目・夜叉神峠登山口スタート。南御室小屋テント設営。
2日目・南御室小屋~薬師岳~観音岳~地蔵岳往復。テント撤収、夜叉神峠登山口ゴール。

二日目の行程が自分にとっては長距離過ぎて、夜叉神峠登山口に着くころにはもぅヘロヘロでした。今回歩いた全行程を日帰りでやっちゃう人もいるらしいからビックリ。

 

夜叉神峠登山口駐車場・争奪戦

大人気の鳳凰三山は登山前から戦いが始まってました。そうです、駐車場争奪戦です。今回のコースは登山口が「夜叉神峠登山口駐車場」にあるので、なんとしてもここをキープしたい!

 

▲夜叉神峠登山口駐車場を別の角度から

「夜叉神峠登山口駐車場」は、南アルプスの玄関口「芦安駐車場」からさらに南アルプススーパー林道を奥へを走った場所にあります。

 

夏場に芦安からバスに乗って北岳登山口の「広河原」へ行く途中、ゲートオープンの5時30分までじらすように待機させられるあの場所が今回のお目当ての「夜叉神」です。

夜叉神峠登山口駐車場をGoogleマップで見る

南アルプス市の公式サイトによると夜叉神峠登山口駐車場には100台停められるそうです。

夜間に訪問するとどこからどこまでが駐車場なのかちょっとわかりにくいのですが、Googleマップを開いて航空写真モードにし画像を拡大すると駐車の区画枠が見えるので、だいたいの範囲が前もってわかると思います。

北岳や北アルプスがまだ本格的な夏シーズンを迎える前の前哨戦として、今年は特に残雪が少なく既にたくさんのレポがあがっていた鳳凰三山に、連休ともなればたくさんのハイカーさんが集中するだろうなぁーと予想して、駐車スペースを確保するために前日の夜から乗り込むことにしました。

「夜叉神峠登山口駐車場」に着いたのが夜21時頃。この時点で既に前日から山に上がっている人たち、さらに明日登る人たちの車がズラリ。「これはヤバイぞ」と思いつつゲート方面へと車を進めるとポツリポツリと少しだけ空きがありました。おそらく今日の下山組が出庫したあとと思われます。夜の21時到着で約9割弱の埋まり具合ってとこでしょうか。トイレ近くには軽専用スペースがあって、そちらは遅くまで空いていました。

 

もし夜叉神峠登山口駐車場が満車だったら?

もし万が一夜叉神峠登山口駐車場が満車だったら、夏の登山シーズンであれば芦安まで戻って「登山バス」や「登山タクシー」を利用するんだと思います。ところがゴールデンウィークではまだ登山バスや登山タクシーが運行していません(6月下旬からの運行開始)。そうなると芦安から通常のタクシー利用になるのかなぁ?と思い、念のため芦安観光タクシーに伺ったところ、ごく単純に芦安駐車場から夜叉神登山口までだと3000円くらいだそうです。値段はともかくこんな早朝にタクシーが対応してくれるのかってのが謎。

6月下旬より運行開始の「登山バス」「登山タクシー」の運行スケジュールは各公式サイトをどうぞ

芦安観光タクシー(登山タクシー・タクシーチャーター)

山梨交通(登山バス)

 

夜叉神峠登山口にはこんな案内もあって一瞬「おっ?ここに韮崎駅や青木鉱泉や御座石鉱泉に行くバスも来るの?」と思ってしまいましたが、そうではなくて「夜叉神峠登山口からINして青木鉱泉か御座石鉱泉に抜ける人はJR韮崎へ行くバスもありますよ」って案内でした。ちなみにこの「南アルプス鳳凰三山登山路線バス」は2022年7月16日より山梨中央交通から茅ヶ岳観光バスへ業務移管されています。

青木鉱泉~御座石鉱泉~JR韮崎駅の最新の時刻表などは茅ヶ岳観光バス公式サイトをどうぞ

 

夜叉神峠登山口駐車場・トイレと自販機

夜叉神峠登山口駐車場のゲート近くにはトイレもあって便利でした。トイレットペーパーは女性側にはじゅうぶんありましたが、男性側は利用者が多かったのか途中から無くなってしまったらしい。念のため持参されることをお勧めします。洗面台にはハンドソープも置かれていました。

夜叉神峠登山口駐車場には夜叉神ヒュッテ(旧夜叉神の森)という宿泊施設もあり、自販機が設置されていました。料金は町の自販機と同じでした。

 

  関連記事

GWは鳳凰三山テント泊・4【鳳凰三山縦走~下山】

GWは鳳凰三山テント泊・3【南御室小屋テント場】

GWは鳳凰三山テント泊・2【夜叉神から南御室小屋へ】

タイトルとURLをコピーしました